FOR BIGINNER
チューバを始めたい方へ
チューバ

楽器の特徴

金管楽器の中で最低音が出せる楽器です。オーケストラでは後期ロマン派以降の作曲家には重要な低音楽器として使用され、特に吹奏楽では大活躍します。トゥッティのフォルテッシモでチューバが最低音を支えると、バンド全体に深みや迫力、艶が増します。最低音のソロ楽器として、アンサンブルの最低音を支える楽器として重要です。

材質はほとんどイエローブラス、ゴールドブラスなどの真ちゅう製で、ノーラッカー、ラッカー、銀メッキ仕上げなどがあります。チューバのなかで最も大きいのはB♭チューバで、オーケストラや吹奏楽で使われます。 響きが豊かで深く、柔らかく重いのが特徴です。次に大きいのはC チューバです。B♭チューバと同様重くて深い響きを持っていますが、少し音の輪郭が明確になり、オーケストラやアンサンブルで使われます。E♭チューバや Fチューバは更に調子が高くなるので音色は明るめになり、ソロやアンサンブルで多く使われます。ドイツではFチューバもオーケストラで多く使われます。

スクールモデルで30万円位から。
本格モデルで種類を選ぶとなると60万円以上になります。高級品は100万円以上になってしまいます。いずれは良い物を…とお考えの方はぜひ貯金を始めてください。

購入上の注意

チューバは大形楽器のうえ価格も高価なので中々店頭で見ることができませんが、管楽器専門店ダクなら数も豊富に揃っており、試奏して選ぶことができます。音を作るうえで大切なマウスピースも揃っています。

また、購入後もピストンやロータリーの動きが悪くなったり、チューニング管が抜けなくなったり、ベルが凹んでしまったりといったトラブルが考えられます。そんなときもリペア体制の整った専門店ダクで購入していれば安心です。初めてのご購入の方はダクの専門スタッフに是非ご相談ください。