FOR BIGINNER
トロンボーンを始めたい方へ
トロンボーン

楽器の特徴

スライドを伸び縮みさせて音程を変える金管楽器で、甘い音から激しいフォルテまで表現の幅が広いので、クラシックやジャズの中低音の重要な役割を果たします。

B♭管のテナートロンボーン、テナートロンボーンにF管をプラスしたテナーバストロンボーン(写真)、ボアサイズを大きくしてF管やそれ以外の管をプラスして低音向きにしたバストロンボーンなどの種類があります。音程の微調整が自由なため上級者が奏でるトロンボーンのハーモニーは大変美しい反面、早いパッセージを吹くのは大変な技術が必要です。バストロンボーンの担当になった人以外は、クラシック指向の人は太管のテナーバスを、ジャズなどのハイノート指向の人は細管のテナートロンボーンを選ぶのがポピュラーです。

テナーバスのF管は低音を強化する役割の他、スライド操作の動きを小さくして早いパッセージを吹きやすくする役割も果たします。

トロンボーンはB♭管でありながら、通常、楽譜はin C(楽譜のCの音は実音のCの音を表す)で書かれます。

テナーバスの初心者用で10万円台位から、本格的なモデルでは30万円台~40万円台に多くのモデルが揃っています。ハンドメイドのメーカーのものはこれよりも高価になります。同じランクの楽器ではテナー、テナーバス、バスの順に高くなります。

購入上の注意

専門店ダクなら、どのような目的でトロンボーンを購入したいかをお伝えいただければ、あなたに相応しい楽器を何本か用意させていただきます。
あなたが全くトロンボーンに触った経験がないなら、トロンボーンが吹けるスタッフに吹いてもらいながら楽器選びの助けにすると共に、楽器の取り扱い方、特にスライドの手入れ方法について教わりましょう。
スライドの手入れが不適切だったり、スライド部をぶつけて小さな目に見えない程の凹みがついてもスライドの動きは悪くなってしまいます。万一の場合もリペアスタッフが常駐している専門店ダクで購入した楽器なら安心です。