クラリネットのリペア/修理
クラリネット
(2020.11.1現在)
内容 | 費用 | 期間 | |
保証調整 | 保証規定に準ずる | 別表 | 7日間~10日間 |
部分調整 | 依頼箇所のみの修理/調整 | 550円~ | 即日~ |
全体修理・調整 | 連絡調整・パッド調整・給油または分解注油、 管体拭き上げ、不良パッド・キーフェルト・コルク交換 | 別表 | 10日間~14日間 |
オーバーホール A | 全体修理・調整、全パッド交換、 不良キーコルク・ジョイントコルク交換 | 別表 | 21日間~ |
オーバーホール B | 全体修理・調整、全パッド交換、全キーコルク・ジョイントコルク交換 | 別表 | 21日間~ |
オーバーホール C | オーバーホール B+メッキ仕上げ | 別表 | 2ヶ月間くらい |
ジョイントコルク交換 | ジョイントコルクを交換します | E♭〜アルトクラリネット @2,420円 バスクラリネット @3,300円 コントラアルト・バスクラリネット @4,400円 |
即日~1日間 |
左手Lowキーレバー コネクター(ピトン)の交換 |
ピトンを交換します | 1,100円~ | 即日~ |
スクリュー類の交換 | アジャスティングスクリューや、 ピボットスクリューを交換をします |
スクリュー代/お尋ねください ※フィッティングが必要な場合はプラス880円~となります |
即日~7日間 |
スプリングの交換 | キースプリングを交換を交換します | 2,200円~3,300円 ※交換箇所や難易度により異なります |
即日~7日間 |
パッドの交換 | 指定箇所のパッドを交換します | 2,200円~ ※パッドの種類とサイズ、他のキーとの連絡の有無、楽器のシステムにより異なります |
即日~7日間 |
ジョイント調整 | ジョイントの調整をします | 木部膨張により硬くなった場合 当店購入品/無償 他店購入品/@1,100円~ コルクの調整 550円~ |
即日~ |
ネックチューニング管調整 | 4,400円〜 | 7日間〜10日間~ | |
キー動作調整 | 固着の解除、曲がり等を修正し、動作を調整します
キースプリングを調整し、キーアクションを調整します |
固着解除 1,100円~3,300円 キー曲がり修正 @1,100円~ キースプリングの調整 @550円~ ※難易度により異なります キーの連絡調整やパッドの調整、スプリング交換が必要な場合は別途料金が加算されます |
即日~7日間 |
スワブ詰まり | スワブを取り除きます | 1,100円~ ※状況によりレジスターチューブ等を脱着の上取り除きます |
即日~ |
コルクパッド加工 | コルクパッドの面取りをします | @550円~ | 即日 |
指掛け移動 | 新しくネジを切り直し、古いネジ穴を埋めて移動させます | 5,500円~ | 7日間~ |
レジスターキー調整 | オートマチックのレジスターキーを調整します | 1,650円~5,500円 ※楽器の仕様により異なります |
即日~7日間 |
ジョイント部の加工・修正 | ジョイント部の破損やガタつきを加工修正いたします | ソケット補強、プラグ補強/※要見積 ソケット入れ直し/※要見積 ジョイント部欠け修正/2,200円〜 |
14日間~ |
バレルカット | バレルの長さを任意の長さに加工します | 1カット/7,700円〜 | 7日間 |
管体欠け修正 | 管体の欠けを修正します | 内容によります | 7日間〜14日間 |
管体オイリング | 管体内へボアオイルを塗布します | 上管:6,600円 上下セット:11,000円〜 | 7日間〜14日間 |
※レザーパッドはCH ISVH、またはピゾーニを使用します。
※アルトクラリネットより大きい楽器はレザーパッドを使用します。
※クランポンのゴアテックスパッドはパッド代の差額分が加算されます。
※クランポンのゴアテックス仕様の楽器(Festival、Prestige)のオリジナルでは上管5ヶ所(F#リング、D/Aリング、左右E♭/B♭、C#/G#)は防水のレザーパッドを使用しております。全てをゴアテックスに交換することも可能ですので、指定してください。
※レジスターキーパッドは、指定がない場合は全てコルクパッドに交換します。面取りに関しては技術者の判断になります。
※エーラー式、リフォームドベーム式、ルイス・ロッシのクラリネットはお見積りといたします。
※使用するパッドは特に指定がない場合、技術者の判断により任意のパッドを使用します。(クランポン純正、CLG、シャヌー、ルシアン)
※楽器の気密を上げる為に技術者の判断により音孔修正を施します。
別表
ソプラノ(B♭、A、E♭、D) | アルト | バス/Low E♭ | バス/Low C | ||
保証調整 | 無償 ※1 |
||||
部分調整 | 880円~ | ||||
全体調整 | 8,800円〜 | ||||
パッド交換 | スキンパッド交換 @2,200円〜 コルクパッド交換 @2,200円〜 レザーパッド交換 @2,750円〜 ゴアテックスパッド交換 @3,300円〜 バレンチノパッド交換 ※要見積 |
レジスター(コルク、革) @2,750円〜 上下管パッド(コルク、革)交換 @2,750円〜3,080円 上下管パッド交換 @3,300円〜 ゴアテックスパッド交換 @3,300円〜 |
|||
全パッド交換A | 33,000円~(スキンパッド以外は別途料金) | 66,000円~ | 77,000円~ | 88,000円~ | |
全パッド交換B | 41,800円~ レザーパッドの場合+9,530円 ゴアテックスパッドの場合+11,220円 磨き/ザッと 7,700円〜 磨き/手 17,600円〜 |
104,500円~ ※2 磨き/ザッと 11,000円~ 磨き/手 33,000円~ |
115,500円~ ※2 磨き/ザッと 16,500円~ 磨き/手 37,400円~ |
132,000円~ ※2 |
特殊管
コントラアルト | コントラバス | |
保証調整 | 無償 ※1 |
無償 ※1 |
全体調整 | 44,000円~ | 49,500円~ |
パッド交換 | レジスター @3,300円 その他 4,180円〜4,400円 |
|
全パッド交換A・B | ※要見積 |
※レザーパッドはCH ISVH、またはピゾーニを使用します。
※1 保証調整の際にパッド交換が生じた場合は、パッド代が有償となります
※2 アルト・バスクラリネットのオーバーホールは基本的にレザーパッドに交換いたします
※磨きについて
磨き(ザッと)は、変色をザッと取ります。細部及び激しい変色は残ります
手磨き/細部まで可能な限り綺麗にします
管体割れについて
内容 | 費用 | 目安期間 | |
管体の割れの修正 | 割れを修正します ※基本管内オイリングと調整を伴います。(再発防止のため) |
当店購入品 新品 1年間/無償※ 中古 半年間/無償) ※音孔に差しかかっている場合は、別途パッド交換代が加算される場合があります。また、割れの度合いが著しい場合はお預かりの上お見積りいたします。 |
7日間〜14日間 |
カーボンリング | 7,700円〜11,000円 ※割れの修正代金に別途加算されます |