EVENT/CONCERT
イベント・コンサート情報
2025年12月28日(日)
『from D』コンサートシリーズ 第36回 古本 大志 / チューバ
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
| 内容 |
最高峰の音楽が最も身近に感じられる空間・・・
広島交響楽団を支える古本 大志氏が『from D』コンサートシリーズに登場!
柔らかく深みのある音色でオーケストラの土台だけではなく、聴く人の心に温かく響く音楽を届けています。
多くの新作が発表される今回のコンサートをぜひお楽しみください。
Program
荻野 清子:ONCE IN A BLUE MOON(映画 ステキな金縛り)
石川 亮太:フクオカ・トライアド
J.バーンズ:交響曲第3番より 3楽章(ナタリーのために)
他 |
| 開催日 |
2025年12月28日(日) |
| 会場 |
スペースDo(ドゥ)管楽器専門店ダク地下
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-8-9(管楽器専門店ダク地下)
GoogleMAPで見る
アクセス方法:新大久保駅から徒歩約3分
|
| 時間 |
15:00開演(14:30開場) |
| 出演 |
古本 大志(Tub)
久保 千尋(Pf)
君塚 世和(Gt) |
| 料金 |
前売 3,000円(全席自由)
当日 3,500円
※ チケット近日発売予定・ご予約受付中 |
チケット予約フォーム
プロフィール
 |
古本 大志 Taishi Furumoto/チューバ
愛知県立芸術大学卒業。ITEC2004国際テューバコンペティション(Hungary)第2位。第21回日本管打楽器コンクール第1位。Jeju国際金管コンクールテューバ部門第3位。Asian Youth Orchestra2002、東京のオペラの森2005、小澤征爾音楽塾2006各オーケストラメンバ ー。ソリストとして、名古屋フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、Jeju Philharmonic Orchestra、九州管楽合奏団と共演。またクラシックだけでなく、ミュージカル演奏や、映画音楽の録音。CM録音、国内外のアーティストとの共演など、ジャンルを問わない演奏スタイルで人気を博している。
広島交響楽団テューバ奏者。テューバを横井 俊文、安元 弘行の各氏に師事。エリザベト音楽大学、広島文化学園大学、出雲北陵高校音楽科各講師。ソロCD[大志三部作]をリリース。
|
 |
久保 千尋 Chihiro Kubo/ピアノ
京都市立芸術大学を首席で卒業。東京藝術大学大学院を修了。 大学院在籍中に渡独。ハンブルグ音楽演劇大学Diplom、Konzertexamen両課程を、それぞれ最優秀の成績で修了。国家演奏家資格取得。更にウィーン国立音楽大学にて研鑽を積む。 シューベルト国際音楽コンクール(ドルトムント)を始めとする国内外のコンクールにて上位入賞を果たす他、ヘルマン・エーベル賞、松方音楽賞等様々な音楽賞を受賞。 日本のみならず、ハンブルグ、ウィーン、パリ、リスボン等、ヨーロッパ各地でのソロリサイタルの他、数多くの室内楽のコンサートに出演、共演者からの信頼も厚い。 またソリストとして、ハンブルグ交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、広島交響楽団等と共演。 公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。 平成28年度下関市芸術文化振興奨励賞受賞。 ハンブルグ音楽演劇大学ピアノ科講師を経て、現在エリザベト音楽大学准教授。
|
 |
君塚 世和 Toshikazu Kimizuka/ギター
1981年、東京下町のもんじゃ焼き屋の長男として生誕。13才の時に鑑賞した映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公がギターを弾くシーンに触発され、ギターを弾き始める。高校時代はPOPやハードロックに傾倒し、卒業後に渡米。バークリー音楽大学にてScott Johnson氏に師事。ジャズ理論を学ぶ。 帰国後は和製ソウルバンド「円人図(えんじんず)」やトランペットとギターのデュオユニット「ORI-TOSHI」などで演奏する傍ら、スタジオミュージシャンやアーティストのサポートギタリストとしても活動している。
|
イベント一覧に戻る