2024年09月01日(日)
- 全パート共通
ドイツ•ムジークシューレのシステムによる日本人のための管楽器早期教育と小•中•高生•初心者の指導法

画像クリックで拡大
内容 |
スポーツの世界で6歳〜10歳はゴールデン•エイジと呼ばれています。 この時期に子どもの体では運動に必要な反射神経が飛躍的に発達します。 この時が運動の基本動作を身に付ける絶好の時期なのです。 楽器演奏も同じ延長線上にあり、この時期にスタートさせることで子どもは無理なく自然に、正しい基本技術を身に付けることが出来ます。 これが早期教育のねらいです。 また、学校吹奏楽での初心者指導も、これと言った指導法が確立されていなかったために大いに頭を悩まされるところでしたが、この早期教育のシステムを適用することで解決に導いてくれます。 |
---|---|
開催日 | 2024年09月01日(日) |
会場 | ミュージックスクール「ダ・カーポ」地下イベントスペース |
時間 | 14:00〜15:30 指導法講義/15:30〜16:00 休憩/16:00〜17:00 子どもたちと公開レッスン/17:00〜17:30 質疑応答 |
出演 |
講師 守山 光三(東京藝術大学名誉教授) 横田 揺子(東京藝術大学特任准教授) 班目 加奈(東京学芸大学講師) |
料金 | 2,000円 ※ご予約優先 |